ChatGPTでよく使うやり方

📍 ChatGPTをより効率よく使うためのプロンプトの工夫や活用方法をまとめました。


1️⃣ 他のチャットを引用する

過去のやり取りを引き継ぎながら、新しい話を進めたいときに便利な方法です。

✅ こんなときに使う

  • 今までのチャットを残しつつ、別の流れで話したいとき
  • どのチャットで話したか忘れたが、いくつか覚えているキーワードから続きを話したいとき

🎯 使い方

(チャットのタイトル)
このチャット参照してください。
 
このチャットの続きの話で・・・

2️⃣ メモリに記憶してもらう

繰り返しチャットを使う中で、共通して出てくる情報は記憶してもらうと便利
背景や過程を踏まえた回答を得られる ようになるので、些細な質問でもスムーズになります。

🎯 使い方

メモリに記憶しておいてください。

3️⃣ 文章のフォーマット

メモ整理には Obsidian をメインに使用し、
メモをWeb公開するために Quartz を利用しています。

なので、ChatGPTでフォーマットを指定し、見やすく整理 してもらっています。
タグやプロパティを自動で追加
文章をマークダウン形式に整える
見出しや絵文字を使い、視認性を向上

🎯 使い方

Obsidianのプロパティを追加してください。
タグには、下記の文章から連想される単語を設定してください。
 
マークダウン形式で、本文を要約しヘッダーには1️⃣、2️⃣の絵文字で見出しを見やすくしてください。
絵文字を使ってビジュアル的に見やすい形式で書いてください。
 
また、文章はですます形式、親しみやすい口語調で書いてください。
 
(本文を貼り付け)

4️⃣ メール・メッセージの作成

家電や電子機器の不具合でサポートに問い合わせるとき
伝わりやすい文章を作成 してもらいます。

トラブルシュートを試しても改善しない場合
修理や交換の対応を依頼したい場合

🎯 使い方

メールの作成をお願いします。
自分の使っているキーボードが故障して、そのサポートに問い合わせる文面を作って欲しいです。
説明書に書いてあるとおりのトラブルシュートをしてみたけど事態が改善しませんでした。
 
1.清掃  
2.リセット  
上記を試しても直りませんでした。
 
会社名は...です。

5️⃣ メルカリで出品するとき

不要になったものをメルカリやヤフオクで出品
商品の写真を添付すると、スペック情報も盛り込んでくれる
メルカリでは 絵文字が使えない ので、それを指定するのがポイント

特に、写真に製品の型番が映るようにすると、より詳細な情報を含めた説明文 を作成してくれます。

🎯 使い方

(画像を添付する。)
メルカリで出品する商品の説明を書いてください。
メルカリでは絵文字を使った文章は投稿できないので、絵文字はなしで。

📌 まとめ

ChatGPTを効率的に使うための工夫を整理しました。

  • 過去のチャットを引用して話を続ける
  • 共通の情報を記憶してもらう
  • フォーマットを指定してメモ整理
  • 問い合わせ文の作成
  • メルカリ出品時の説明文作成

このプロンプトを活用すれば、
ChatGPTを 「考える相棒」 のように使いやすくなります!


🔗 関連リンク


📝 原文

::: details オリジナルの記録を表示 2025/03/XX
他のチャットを引用する。
 今までのチャットを残しつつ、別の流れで話を進めたいとき。
 どのチャットで話したか忘れたけど、いくつか覚えてるキーワードから続きの話をしたいとき。

(チャットのタイトル)
このチャット参照してください。

このチャットの続きの話で・・・

メモリに記憶してもらう。
 繰り返しチャットを使う中で、共通して使われる情報は覚えておいてもらったほうが
 いちいちプロンプトに含めなくて良くなるので、覚えてもらうと些細な回答でも自分の背景や過程を踏まえた回答になるので記憶してもらうのが良いと思う。
 おすすめ。

メモリに記憶しておいてください。

文章のフォーマット
 自分はObsidianというメモアプリをメインに使っています。
 またQuartzというフレームワークを使ってObsidianのメモをWebに公開する形式に変換しています。
 なので、下記のようなフォーマットの指示を書いて、自分がザーッと書いたメモ書きを見やすく、読みやすくしてもらってます。
 自分はタグとか、こういう系のプロパティを自分でコツコツ書くのを絶対にやらないので、フォーマットしてついでに入れてもらってます。それでいい。

Obsidianのプロパティを追加してください。
タグには、下記の文章から連想される単語を設定してください。

マークダウン形式で、本文を要約しヘッダーには1️⃣、2️⃣の絵文字で見出しを見やすくしてください。
絵文字を使ってビジュアル的に見やすい形式で書いてください。

また、文章はですます形式、親しみやすい口語調で書いてください。


(本文を貼り付け)

メール・メッセージの作成
 自分が使っている家電とか電子機器が不具合が起きて、トラブルシュートを試みてだめだった場合に仕方なく問い合わせるときに、サポート担当の方に伝わりやすい文章を書いてもらう。

メールの作成をお願いします。
自分の使っているキーボードが故障して、そのサポートに問い合わせる文面を作って欲しいです。
説明書に書いてあるとおりのトラブルシュートをしてみたけど事態が改善しませんでした。

1.清掃
2.リセット
上記を試しても直りませんでした。

会社名は...です。

メルカリで出品するとき
 メルカリやヤフオクで不要になったものを出品するときの文章を書いてもらうときに使います。
 3枚ぐらい商品の写真を取り、プロンプトに加えて画像を添付すると90点ぐらいの紹介文を書いてくれます。
 写真の中に製品の型番が書いてあるシール部分を含めると詳しいことまでスペックに書いてくれます。(家電やPC周りのツール)
 メルカリでは文章に絵文字を使えないので、この点を伝えることが重要です。

(画像を添付する。)
メルカリで出品する商品の説明を書いてください。
メルカリでは絵文字を使った文章は投稿できないので、絵文字はなしで。

(以下省略) :::